TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

May 2021

2週連続で内房カヤック。
去年の今頃は南房まで行ってイナダが釣れてたので、今回同じ場所を狙っていたのですが、ちょっと風が厳しそう。
・・ということでいつもの内房。

今日はヨッシーさんと釣行。(写真わすれた。。)

朝イチでイナダが岸に寄るという情報もあったので、日の出から出航してちょっと期待。

とはいえ、この日は幅広いポイントでワカシが釣れました。
得意の10gジグパラ、スピンテールでも。
TH_IMG_0289
中層まで落として早巻き、ストップ&ゴーの止めた時にヒット。
TH_IMG_0290
ずっと魚探に映るわけでは無いですが、群れが来ると移動しても釣れます。
20センチくらいのコノシロが群れになっていて、パチャパチャしている。
その周囲で釣れます。
TH_IMG_0291
潮が変わってからもコノシロがちょいちょい居ます。
結構大きく跳ねるので、こっちも活性が上がってしまう。

コノシロの居る場所の際か少し離れたところにシーバスが付いてました。
サイズ的にコノシロを喰うわけでは無いけど、イーターの活性もあがるのでしょう。

この日最大の65センチシーバス。これはコノシロの下を通したらヒットでした。止めた時では無くジグパラの巻いてるタイミングでヒット。かなり引いて元気でした。
TH_IMG_0292
イワシを吐いていたので、イワシも多少来ていたのでしょう。恐らく中層。

同じパターンで連発。
TH_IMG_0293
TH_IMG_0294
その後はコノシロの群れが減ってしまったけど、見つけると周囲でワカシも釣れます。
TH_IMG_0295
結局イナダサイズは出なかったですが、朝イチ他のカヤックの人が2名ほどあげていたみたい。
使うルアーによっても違いそうですし、運も多少ありそうですね。

タンデム二人のお持ち帰りはこんな感じ。
ワカシはフッキングで変なところに掛かった魚だけお持ち帰り。
TH_IMG_0296
TH_IMG_0297
完全に夏っぽい釣り。今は湿度がないのが快適ですね。


先週のシーバスはいつものようにフライに。
TH_IMG_0275

ワカシは二日間寝かせて水分をとって、焦がしバター醤油焼きにしました。
これがめちゃめちゃ美味しかった。
TH_IMG_0319
カルダモン、オレガノ、バジル、タラゴン、パセリ、胡椒(醤油味をつけるので塩は無し)で下味。
その後小麦粉を振って、
フライパンにバターを焦がしてから焼く。
仕上げに醤油を垂らして完了。

水っぽくて脂の無いワカシはしっかり味付けにすると美味しくなりますよ。
是非試して欲しいです。


今日のルアー





にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
 

久しぶりの内房カヤック。
南房に行きたいけど風予報を見るとギリギリ厳しいか、という感じなので、いつもの内房です。

朝マズメから出航。4時半日の出で船の組み立てを考えると、2時に家をでるという。。結構大変です。
TH_IMG_0244
この日は当初まあまあ厳しくて、いつものスピンテールでなんとかシーバスがヒット。
TH_IMG_0245

TH_IMG_0246
フラット狙いでボトムのリフトアンドフォールをすると無限にフグがヒット。
フグパターンを見つけてしまった。
TH_IMG_0247
途中でトウゴロウイワシの群れが多く、その周囲にちょいちょいワカシが来てくれた模様。
この場所でつかえるだろうなと買っていたジグパラの10gが釣果を出してくれました。
TH_IMG_0250
潮が動いてからは早巻き+ストップアンドゴーで止めたときのフォールでシーバスがヒット。
調子が良いのでミノーも投げると、ひさしぶりにサイレントアサシンのただ巻きにもヒット。
TH_IMG_0251
ということで、夏っぽい海になってきました。
TH_IMG_0257
TH_IMG_0259
朝イチだけは岸寄りでイナダサイズも出た模様。
今年の青物どうですかね。




遠征時のシャワーでこれつかってます。
ポンピングして圧力でシャワーが出る手動タイプ。かなり水流が弱いけど、クルマが近くにないところでも使えるのでそちらを優先してます。それでも水でひと流ししてあげるだけで結構綺麗になります。



現地のトイレなどで水場を占領してしまうといけないので、ポリタンクなどで追加のお水も用意してます。






にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    

GW中、ずっと仕事で忙しかったのですが、落ち着いたので夜の港湾バチパターンの釣りに。
近場に自転車での釣行。

小潮の上げだったのですが、クルバチやハクがいるらしく、ちょいちょいボイル。
引き波も出てイージーなパターンかと思いきや、なかなか厳しい。

10種類くらいルアーを投げただろうか。
スライに変えてみたら2投で2本。
TH_IMG_0188TH_IMG_0189
今年のバチ初期の頃にスライで釣れて、それから結構釣れるルアーだと認識。去年はマニックやフィールが好調であまり出る機会が無かったルアー。

ボイルが無くなってからノガレを投げて引いていると目の前で大きな音でミスバイト。
ノガレは何もないところからバイトを生み出しますね。

暫く粘っていると少し遠くでヒット。
TH_IMG_0190
この日は3本でした。
でももうちょっとやりようがあった気がする。


で、別日。
この日は大潮の後半下げ。

ノガレで2ヒット。
TH_IMG_0213
1本は上げたけど、もう1本はバラシ。
周りの魚が散らないように最初から巻き巻きしてしまったらバラシ。ヒット後は暴れて他のフックに引っかかってくれるのを待つのもノガレは大切なのかも。

その後ノガレで再現性なく。
ノガレと同じ表層で別の種類のルアーは??
ということで、フィールの表層向け120FGを使用。
1投でバイトがあるも乗らず、その直後に更に追いバイトもあって効果てきめん。

これはいいかも。
TH_IMG_0214
・・なのにゲット後は一切反応なし。
このルアーにはまる魚が一匹だけだったのでしょうか。


また別の日。
ノガレにトン!というバイトが2回で何も釣れずに終了。
TH_IMG_0242
翌日にはノガレのフックを交換しておきました。
2回くらい釣ってしまったら、ノガレのフックはすぐに換えた方がいいですね。
高くつくルアーですが、何も無いところにバイトを生み出す力は凄いです。
去年よりも今年は調子が良いので再認識してます。


ところで、最近ダイソーからコアマンVJの似たジグヘッドが出ましたね。
早速チェック、比較。
(コアマン、アルカリシャッドをつけてみました)
TH_IMG_0192
並べると結構違いがある。
TH_IMG_0193
大きく違うのは厚さ。本家の方が丸みがあって、千鳥アクションが大きく違いそう。(まだ泳がせてません)
TH_IMG_0194
TH_IMG_0195
リアフックの付け根の部分は折り曲げられてないですね。コスト削減ポイントか。
TH_IMG_0268
想像通り、あとからアルカリシャッドに似たワームが出ましたね。ワームの質感はアルカリシャッドよりも柔らかく、動きが大きそう。(それはメリットになるか不明。多少コシがあったほうが良い気がする)

貴重な釣行時間を考えると、しっかり考えて作られたコアマンのVJを使うでしょうけど、初場所や根掛かりの多いポイントでのパイロットルアーとして使えそうですね。





閑話休題。

先日の自転車釣行で初めて使ったタモ用のサコッシュ。
TH_IMG_0239
自転車用のヘルメットやシューズを入れるバッグなのですが、57cm x 45cmくらいあるので、50x40cmのタモ枠がそのまま入ります。
TH_IMG_0240
しっかりしてますが、薄いナイロンなのでランガンの時にはポケットに仕舞えるのが良いです。






にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    

↑このページのトップヘ