TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

カテゴリ: つりレポート

大仕事が終わったので、2週間ぶりのカヤック。


この夏はシイラを釣ってない。ヒットはさせたのだけどばれてしまった。
夏の魚を求めに前回と同じ南房で出航します。
TH_IMG_4009
相棒と一緒。
TH_IMG_4008
朝イチ、出航するも、ベイトが皆無。
移動しつつ探りますが、一瞬映るのみ。

集団になってない、ちょっと散った感じの魚探の反応がでている。
これはカマスの反応。

ということで、ゴールドのスピンテールを投げるとフォールでヒット。
結構小さめのサイズ。2本釣って再現性があることを確認したら、シイラを探します。
TH_IMG_4011
丁度到着前に大雨が降ったこともあって、浮遊物が多い。
しかしベイトが映っていない。そんなときこそ、トップで狙うと引き出せる。

最初は最近よくつかっているジンペンで探るが、反応がない。
アクションを変えてみようと、トゥイッチではなく、大きめのジャーク気味にしてスプラッシュを出すとシイラが食ってきた。しかし乗らず。

2回くらい出たのだけど、しっかり乗らないので、これはスプラッシュ多めがパターンかな?とダイワのソルトペンシルを使ってみる。
ジンペンと同じく浮いたときに立ち上がるダイビングペンシルだが、口元がポッパー形状になっているので、泡が出やすい。

使うと一投目でヒットさせられた。
狙って釣れたので嬉しい一匹。小さいけども。
TH_IMG_4013
この夏もシイラゲットできました。

一度もトップで釣ったことがないという相棒に教えると、釣れてないソルトペンシルを持っているという。早速投げると数投でヒット。相棒が再現して釣ってくれるのは嬉しい。


ちなみに、ヒットしたシイラに数匹の魚が付いてきていた。上から除くとカンパチの子供ショゴでした。
サイズの割りに引くというのでなんとか釣りたいのだが叶わず。
数は多くないのだろう。


その後はベイトもイーターもいなくなり、厳しい時間。
何もないところで出てくれるエソ。
TH_IMG_4016
ワームで根魚にも切り替えてやっとカサゴ。
大潮なので潮が速く、シンカーを追加しまくったフリーリグでやっと釣れました。
TH_IMG_4017

その後、相棒にはVJでイナダが釣れたが、はぐれた固体ぽく、あまり回遊してこない。



最後に根を探りながら戻る途中に、魚探で底に反応あり。
VJを丁寧に底をとってリフトアンドフォールさせていたら、トン!とヒット。

まさかのマゴチ。55センチくらいありました。
南房でマゴチははじめて。白い砂に合わせてなのか、内房よりも白っぽい固体でした。
最後に嬉しい一匹でした。
TH_IMG_4018
ということで、カマスやエソなどのリリースもありますが、二人の釣果はこんな感じでした。
TH_IMG_4020









にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
   

仕事が忙しく、ほぼ1ヶ月ぶりの釣り。

予報を見ると、ひさしぶりに南房で釣りができそう。
友人のアキラさんを誘って南房カヤック。
僕はいつもの相棒とタンデムです。
TH_IMG_3891
この日は南房にしてはめずらしい凪。
去年も同じ時期にここで釣りしてますね。この時期は急に風の無い日が続くのかな。

わりと浅めの15m水深のところでベイトがかなり多い。
アキラさんはペンペンサイズのシイラをスピンテールなどでゲットしている。
相棒はエソに相手してもらっている。笑

で、僕にもシイラと思ってDUELのヘビーミノー35gを投げると、何故かフォールでクロムツ。
このあと同じフォールでまたクロムツが釣れる。
何故か再現性のあるクロムツのパターンを見つけてしまった。笑
TH_IMG_3892
小さいけど美味しそうなので、キープ。


このあと同じヘビーミノーでペンペンサイズのシイラが掛かるも、目の前でジャンプして逃げてしまった。ひさしぶりのシイラのアクション。目の前でのジャンプは気持ちいいですね。ばれたけど。

その後もシイラ狙いでヘビーミノーを投げ続けると、遅めの巻き+ストップアンドゴーやトゥイッチをしているとドン!とヒット。
重めの魚は60センチくらいのイナダ。丸々していて美味しそうです。
TH_IMG_3893
この海域には漁師さんの魚の仕掛けがあって、ブイから結構離れたところだと思っていても水底の仕掛け網が映ることがある。
下の写真のような反応が出たらたいていは網。すぐに離れて下さい。
TH_IMG_3894
網の特長は横に尾を引いたようなベイトの群れのような反応です。
ご注意ください。



間でエソを釣ってリリース。
その後、ベイトが居なくなってしまった。
潮も止まっているので、根魚を狙う。

最近チニングでよく使っていたフリーリグで以前アキラさんがアカハタを釣っていたので、今回僕も仕込んで見る事にした。
ワームはクレイジーフラッパー。魚探で根があるところがあったら真下に落として底を感じながらチョンチョンしているとトン、と当たりが出る。

カサゴはどんなところでも僕を癒してくれます。
TH_IMG_3895
他の小魚も囓っているのか、クレイジーフラッパーの爪が囓られているのだけど、それでも食ってくる。
TH_IMG_3896
TH_IMG_3897
そしてやっとアカハタもゲット。ハタ系はメバルやカサゴと同じサイズでもより強く引くので楽しいですね。
TH_IMG_3898
赤い色のワームに替えたら、同じような真っ赤なカサゴ。食性にマッチしていたのかな。
TH_IMG_3899
コンスタントに根魚が釣れて非常に楽しい。
TH_IMG_3900
TH_IMG_3901
そろそろ満足したし、日も高くなったので、日射病対策で帰港する。
帰りに僅かなベイト反応と潮目があったので、ジンペントップをやってみると、一発でダツがヒット。
ビックリしました。
TH_IMG_3903
ということで、相棒との釣果。
僕が小さめの根魚を狙っている間にVJを投げた相棒に大きなオオモンハタがヒット。
これはドキドキしました。イイ魚。
TH_IMG_3904
アキラさんとの合わせた釣果。リリースもかなり多く、キープだけでこれですからね。
夏の南房!って感じの魚種の多彩さ。
本当にいい日に来られました。
TH_IMG_3905

 





にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
   

前回の楽しさを忘れられず、翌週に同じ場所で内房カヤックです。

今日は相方とタンデム。

早朝から出航。
今回も前によかったONIMARUでバイブレーション攻撃。

はいエソ。笑 いつも最初にでてきますね、この魚。
TH_IMG_3729
大きめで結構ひく。笑


朝の日の出のこの海が大好き。カヤックだと音も無いので釣り人だけの情緒ある空気を楽しむ。
TH_IMG_3730
(といいつつマズメの釣りに必死なのだけど)
TH_IMG_3731
またエソ。。
TH_IMG_3732
その後は結構渋くてなかなか魚を引っぱり出せない。
ベイトも少ない。

メタルバイブレーションで反応が強すぎるかと、樹脂バイブレーションに変更。
波動が若干弱めになると、急に反応が出た。
シマノ サルベージソリッド。
TH_IMG_3733
シーバスが2本。
TH_IMG_3734
3本目。
TH_IMG_3735
その後ベイトが表層にうわずってきたので、トップに替える。
ジンペンで出たのはワカシ。
TH_IMG_3736
樹脂バイブレーションとトップはもうすこし早く投げてたらもっと釣れたのかもしれません。
TH_IMG_3738
二人の釣果。
イージーではなかったけど、十分な釣果でしょう。
TH_IMG_3739







にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
  

久しぶりに内房でカヤック。

釣りが上手いひろの釣り日記さんと同行。

聞くと青物が結構でているそうで、バイブレーションの早巻きや、トップで出るらしい。


早速最近買ったメガバスの鉄板バイブレーション、ONIMARUを使う。
この日は表層の反応がいまいちで、一応早巻きではなく、底を取ってしっかりとぶるぶるさせつつ引いてくる。すると朝イチのシーバス1本。
TH_IMG_3657
底からの巻き上げ時にヒットする。
ONIMARUはフロントフックにスイベルが付いていて、ばれにくい。
コアマンIPはフッキングすればシングルフックでばれにくいのだけど、しっかりフッキングする確率はONIMARUのトレブルの方が良い印象。そしてスイベルで魚が暴れるのに追従してくれてばれにくい。これはかなり良いルアーなのではないか。。
TH_IMG_3658
また追加。期待していた青物は今回は寄ってきていない模様。
TH_IMG_3659
と、思ったら中層下のストップアンドゴーでイナダサイズが釣れました。嬉しい。
TH_IMG_3660
一旦海が落ち着くと、たまに現れるエソにもONIMARUは効果的。笑
TH_IMG_3661
ベイトはそれほど居ないのだけど、ベイトが回遊して見えたタイミングが来ればシーバスは無限に釣れます。
TH_IMG_3662
内房でよく釣れるカスザメ。美味しいらしいですけど、噛みつくのが怖いので、そっとリリース。
TH_IMG_3663
その後反応が薄くなってきたところで、トップを投げる。
魚がベイトを欲して上を見ていたら何も映ってなくても引き出せるのがトップの力。
この日はジンペン105が一番面白かった。
TH_IMG_3664
TH_IMG_3666
また何も無くなったので、フラットでも出ないかとVJなど投げてみる。
・・・フグさんは居ますね。。。
TH_IMG_3671
またなにも起きないので、ARGO105を投げると反応。
ジンペンもそうだけど、完全に水面に浮くトップではなく、半分沈み込むダイビングタイプのトップが効果的だった模様。
TH_IMG_3673
落ち着くとまた違う事をして、底に居る魚を拾う。ジャクソン飛び過ぎダニエルブレード30g。
TH_IMG_3674
そしてまたトップに。
TH_IMG_3675
TH_IMG_3676
TH_IMG_3677
ひろさんによると、青物が全く来てなくて、これでも最近で一番魚の活性がよくない日だったそう。
こんなに釣れたのに。。笑(すこしまえはイナダサイズがトップで出まくってたそうな)
TH_IMG_3678

久しぶりの内房カヤック、非常に楽しめました。








にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
 

ちょいちょい近場のナイトショアチニングに出かけてますが、
なんというか、まだ全然つかめてません。

4回目くらいの釣行でやっとキビレをヒットさせることが出来ました。

日中は沢山居るのが見えるポイントらしく、釣り友オビサンに教えて貰って挑戦。

暖かくなってやっとアタリがコンスタントに出るようになったのですが、
なかなかしっかり食わせるまで出来ず。
シンカーの重さを変えたり、サイズも小さくしたり、色を変え、色々やってみてました。

この日は流心から手前でアタリが多く、7gのシンカーでボトムにしっかり当てて行く感じで当たりが出る傾向。10gでは当たりが出にくかった。
これが毎度釣行の度に傾向が違うので、ややこしい。

TH_IMG_3655


また、この日やっと掛けられたキビレですが、その後は再現性がないと言う。。
数多くチヌやキビレが居たとしても、食う魚が少ないのか。

この夏はもうちょっとナイトショアチニングを時間を見つけて通ってみたいと思います。





前回の釣りで友人が釣ってて気になったKARASHIを購入。
あとは内房カヤック用のメガバスのONIMARUなども追加。フロントフックの根本がスイベルになっていて、暴れる魚に追従してくれるのが良いのだそう。
道具は増えますね。。
TH_IMG_3641


ところで、以前買ったタレックスが今月で1年。
保証が切れることになりますが、今でも一切傷が無く使えてます。
TH_IMG_3645
とにかく傷を付けないためにする事は、
・掛けてないときは常にケースに入れる。(その辺に置いて傷を付けない)
・塩分、ホコリなどがついたら、絶対に乾拭きしないこと。(乾拭きすると傷がつく)
・水洗いとティッシュで拭き取り。
・特にお薦めは、メガネのシャンプー。これをシュッと吹いて、水流で洗う、その後ティッシュで水分を取る。これだけで脂分もきっちり取れます。
おすすめです。







にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
 

↑このページのトップヘ