週末夜に湾奥河川に再トライ。
今回は満潮ちょっと前からやるも、小潮なので河川の水深は浅い。
週末のせいもあって、釣り人多数。河川なのでポイントはあまり関係なさそうではあるが、他は埋まっていて移動できない感じ。
河川で数時間ねばるもあたりなく、下げ潮5分でさらに水深が浅くなったので河口のオープンエリアに移動。移動したオープンエリア、藻がすごいです。
水深が多少あるのでVJを投げて居た友人にヒット。35センチ程度のフッコセイゴくん。

結局僕はノーバイト。今年まだ釣ってません。。釣っている皆さん、ほんとお上手。
夜のバチ抜け対策用として防寒グッズを購入。
今年は暖かい冬だけど、北風が吹くとやっぱり寒い。モンベルの指先が必要な時だけ出せるタイプの手袋、5000円近いのだけどかなり使い勝手が良かったです。お気に入り。

30センチの小さな水槽だけど8年くらいアクアリウムをしています。
先週3年ぶりのリセット。
今回水槽が傷だらけだったので新しい水槽を購入。めちゃくちゃガラスが綺麗でうれしい。
気が向いたらたまに進捗をアップしようかと。

あまり拘ったレイアウトではないけれど、過去の水槽はこんな感じでした。





にほんブログ村

にほんブログ村
今回は満潮ちょっと前からやるも、小潮なので河川の水深は浅い。
週末のせいもあって、釣り人多数。河川なのでポイントはあまり関係なさそうではあるが、他は埋まっていて移動できない感じ。
河川で数時間ねばるもあたりなく、下げ潮5分でさらに水深が浅くなったので河口のオープンエリアに移動。移動したオープンエリア、藻がすごいです。
水深が多少あるのでVJを投げて居た友人にヒット。35センチ程度のフッコセイゴくん。

結局僕はノーバイト。今年まだ釣ってません。。釣っている皆さん、ほんとお上手。
夜のバチ抜け対策用として防寒グッズを購入。
今年は暖かい冬だけど、北風が吹くとやっぱり寒い。モンベルの指先が必要な時だけ出せるタイプの手袋、5000円近いのだけどかなり使い勝手が良かったです。お気に入り。

30センチの小さな水槽だけど8年くらいアクアリウムをしています。
先週3年ぶりのリセット。
今回水槽が傷だらけだったので新しい水槽を購入。めちゃくちゃガラスが綺麗でうれしい。
気が向いたらたまに進捗をアップしようかと。

あまり拘ったレイアウトではないけれど、過去の水槽はこんな感じでした。





にほんブログ村

にほんブログ村