TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

タグ:ガーミン

今週は土日にすこし仕事があるのですが、日曜午前だけでも・・と急遽友人を誘ってカヤック釣行してきました。

午前だけだからショアからとも思ったのですが、前回釣行でカヤックの塩抜きができてなかったので、いっそ使ってから洗おうという考え。ですので湾奥近場です。
IMG_0441
今日は風もほぼ無く穏やかな波。最高のカヤック日和。
気温も急に低くなったので魚の活性もすこしはあがるのではないか?前日の市原海釣り公園ではサバが沢山出たとか。
IMG_0440
この場所での魚探は初めて。東京湾、水深は10mくらいから深くならず、ずっとフラット。アマモのような反応がところどころにみえました。魚の反応も結構みえてるのでこれはいけそう。
IMG_0442
・・という予測を大いにはずれました。
ベイトや大きめの魚がみえるも、一切口を使ってくれないという状況。ルアーもアクションも色々試してみますが、反応なく。
ベイトがなんなのか気になってサビキも落としてみましたが、それすら掛からず。友人いわくイナッコかも、と。
IMG_0444
ノーバイトの厳しい時間が経過。
暫くすると友人のVJ-22にアタリ。フッキングさせて寄せるも、ランディング直前に急に深くもぐってからの大胆なエラ洗いでバラシ。

少しして帰る直前に僕のPB-24に軽いあたりがあるもフッキングに至らず。

ということで、今回は魚探で魚がみえているにもかかわらず、パターンが見つけられず上手く誘えなかった釣りでした。夏の湾奥は難しいです。前日から北風気味だったこともあり、青潮っぽい影響もあったかのでしょうか。
IMG_0445
しかし今日はSUP日和でしたね。レジャーカヤックの方も多かったです。釣れなかったけどカヤックが気持ち良かったので良しとします。笑
IMG_0446


いつも皆様の釣果をみて楽しませて頂いてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村








結構前に手に入れていた前ポストのガーミン魚探。仕事が忙しくてずっと使う機会がありませんでした。行こうと思ったら台風だったりも。

ということで、やっとたどり着けました。南房再来。久しぶりに眠れない夜。(いつまでたっても釣り前日は眠れない。笑)3時半くらいからカヤック準備。

写真は出航直前。すこし日の出時間が遅くなってきましたね。
IMG_0307
魚探の取付もばっちり。
IMG_0305
ということで、釣行中の写真をすっかり忘れてしまいましたので文字情報のみで。。


日の出過ぎから出航。

前回のナブラがあった海とはちがって、表層は変化無し。

とはいえ、魚探には底にベイトが居る姿とかみえてそれだけでワクワクします。


魚探で水深30mから40mくらいのところで表層にベイトがみえてきたので、キャスティング。


暫くして友人が200円ジグでシイラをつり上げる。
僕も真似してミノーをキャスティング。初魚種のシイラを釣り上げました。最初銀色でみるみるうちにゴールドになっていく。ちょっと間近で見ると怖いです。シイラ。


この日は表層にベイトの反応があるとシイラ、という感じでした。
40㎝くらいのシイラが標準で、たまに60㎝以上のものも出ます。

あとは後半はソウダガツオも混じってきて、こちらも自分の初魚種。
ソウダガツオもシイラもどちらも食いが下手なのかフッキングが甘くてばらすケースが多く、追い合わせが大事だと気がつきました。

ついつい表層ゲームがたのしくてはまってしまいましたが、今日は魚探で探して赤い魚を釣りたいというのが目標でした。
底狙いのジギングもやってみます。


暫くして微妙に重くなる。20㎝くらいのヤリイカでした。ジグでイカもいけるんですね。。


その後、アカハタで目標の赤い魚をゲット。


最後に食べ頃サイズのマダイをゲット。


10時半くらいまでやって無事帰還。


ということでやっと写真を撮る余裕が出ました。友人との釣果です。

シイラ、最大60㎝くらい。
IMG_E0308
マダイ35㎝くらい、アカハタ25㎝くらい、ヤリイカ。ソウダガツオ(マルソウダ)数尾。
IMG_E0313
初魚探の感想ですが、一番よかったのはGPSによって自分がどのくらい流されているのか、という移動速度がわかったのは安全面で非常に役に立ちました。

本来の魚探としての機能ですが、海はほんとに目印が無いので、ベイトが居るか居ないかがわかるのは素晴らしいですね。「この場所でやっていい」という確信になること。逆に何も反応が無いときは「早く諦められる」というのは良い点です。
勿論、みえていても必ず釣れるわけではなく、みえてからの釣り人側の工夫も必要だったりして、釣り自体の面白さは十分あるように思いました。 


ということで本日のルアー。
fullsizeoutput_3de3
シイラはロックドリフトとロックウォーク、ジグパラ20gイワシカラーでも釣れました。

ソウダガツオはジグパラ20gイワシカラーのみ。サイズもカラーもマッチザベイトでした。ちなみにジグパラスローでは全く駄目でした。

ジギングでヤリイカ、マダイ、アカハタ。噂のTGベイト緑金60gを真似させて頂きました。




いつも皆様の釣果をみて楽しませて頂いてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村







 

カヤック用に魚群探知機、購入しました。

家族に話すと「お魚がみえるって、なんかそれって邪道じゃないの?」 と言われました。まーちょっとそんな気はしますよね。笑
とはいえ、カヤックだと広い海原でどこでどうしたらいいかわからないと言う事と、あとはなによりGPSがあるので安全の為ということで購入に踏み切りました。釣り船は魚探で探したいい場所に連れてって貰うんだから、あれと同じ感じですかね。

GARMIN ECHOMAP CHIRP 43CV
IMG_0329
画面はテスト画面。海外から直接購入したので、本体もマニュアルも英語ですがそんなに難しくない内容です。振動子はセットで付いてきたCV20というちょっと古いタイプですが、まずはこれでやってみます。CV20は浅瀬ではソナー幅が広いので浅い東京湾で使うには悪くないかも。
IMG_0328
GPSもついているし、通った場所の底の地形を読み取って保存できたり、魚探記録もできたり、かなり色々な事ができるようです。
IMG_0330
ということで、バッテリーの準備や防水ケースなど自作して準備。
IMG_0327
ホームセンターで防水のケースを購入。(ステッカーがかっこわるかったので家にあった物を貼り付け)
fullsizeoutput_3de9
ガーミンに付属の電源ケーブルの先端を平端子に交換。
IMG_0274
バッテリーは12Vのバイク用のもの。
IMG_0278
電源ケーブルを通す穴を開けて、防水のケーブルクランプ(ケーブルグランドとも)を取付。
IMG_0273
IMG_0272
鰐口クリップにて充電。1時間くらいでできます。 訂正:6時間くらいかかりました。最初だけ充電済みだったようです。
IMG_0277
IMG_0280
fullsizeoutput_3dda
振動子は船底に。これでも十分機能しました。(水温だけは×)IMG_0311
IMG_0312
本体はアルフェックのフィッシングベースに取付。
IMG_0309
IMG_0305




にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



追記
最近は日本のアマゾンでも安い英語版の魚探購入が可能なようです。
ECHO MAPは売っていなくて、ストライカープラスが主流。
振動子のサイズ違いで幾つか種類があるようです。

※ノーマルのストライカーはクイックドロー(自分で海底地形のマップを作って記憶する技術)がありません。クイックドロー付きのストライカープラスがお薦めです。


しかし、安くなりましたね。。

最安値のクリアビュー非対応

 











その後、バッテリーもリチウムイオンに変更!
こちらの記事です。 

IMG_1284





 

↑このページのトップヘ