TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

タグ:ファミリー

船橋港でハゼ釣りです。

fullsizeoutput_37c5

市原海釣り公園でアジが120匹もあがっているらしいですね。
検見川にも来ているかもとあっちへ行こうか迷ったのですが、この日はあまり時間が無かったので夕方から近場の船橋港でハゼ釣りをしてみることに。海老川の河口へ自転車で向かいます。

ハゼ釣りは7月以来。久しぶりです。あのときはこんなサイズでした。
残り物のブラックタイガーの身で釣れてました。
IMG_5575

で、今回。ハゼの食いが良いという噂を聞いて釜揚げ桜エビでやってみます。20%オフですし。
fullsizeoutput_37ca
ですが。。
fullsizeoutput_37c7
fullsizeoutput_37c6
fullsizeoutput_37ce
なんと、赤潮が入り込んでいて、あたりがほとんどありません。

周囲に釣り人が結構多いのですが、上げている人はあまりいませんでした。ココはすぐにあたりがある場所なんですけどね。特に浅いところは小さいハゼがなんでも食べてくれるんですが。

釣り場でお話しした常連の方も今日はめずらしく全く駄目だとのこと。。
fullsizeoutput_37cb
残念ですが、帰りますか。
と思ったら最後にあたりが。
fullsizeoutput_37d2
しかしハゼではありませんでした。この魚、なんですかね?
撮影後にすぐ逃げてしまったので詳細不明。ご存じの方、教えて下さい。
IMG_6637
ということで、日が暮れる前に帰宅しまーす。

日が短くなってきましたね。
検見川浜だったらアジ釣れたかなー。




いつもこちらで皆様の直近の釣果を参考にさせていただいてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村









前回の釣りで沢山釣ったイワシの調理編。

「イワシのグラティナート」を作ります。
グラティナートとはイタリアの料理で、素材にパン粉や野菜、チーズなどをまぶしてオーブン焼きする料理。これにイワシが合うんです。
IMG_6312

120匹。捌くのは大変でした。
鱗を落としてから、スプーンを使って三枚におろします。エラの所からスプーンで中骨まで当てて片身をすくうとしているサイトもあったりしますが、これだとエラの硬いところが残ってしまいます。エラの「ちょっと後ろ」からスプーンを当てて身をすくうのが正解。
fullsizeoutput_3734


ここから調理。

・イワシに塩を振ってすこし置いておくと水分が出るのでキッチンペーパーでとりのぞく。
・ニンニク(チューブで可)をイワシの身に塗っておく。
IMG_6306

・ピーマン、タマネギ、トマトを刻んでおく。
・ピーマン、タマネギはレンジで3分加熱。(こうすることでオーブン時間が短縮できてイワシが硬くならないでふっくらする)
・パン粉の準備。パン粉とパセリ多量とオリーブオイル少々を混ぜてフライパンですこし炒める。パン粉に焦げ目が部分的にちょっと付いてもいい。
IMG_6309

・耐熱皿に平らにイワシを並べて、その上にピーマン、タマネギ、トマトを並べ、パン粉をまぶす。上からオリーブオイル、塩、胡椒を適当にする。※パン粉と一緒にチーズをちりばめてもOKです。
IMG_6307
fullsizeoutput_3732
IMG_6310
IMG_6311

・オーブンで6分くらい加熱。加熱しすぎるとイワシが硬くなるのでちゃんと様子を見ながら。
以上で完成です。
IMG_6312
IMG_6313






まとめレシピ。
(量は皆適当です。写真の感じで。)

・イワシに塩を振ってすこし置いておくと水分が出るのでキッチンペーパーでとりのぞく。
・ニンニク(チューブで可)をイワシの身に塗っておく。
・ピーマン、タマネギ、トマトを刻んでおく。
・ピーマン、タマネギはレンジで3分加熱。(こうすることでオーブン時間が短縮できてイワシが硬くならないでふっくらする)
・パン粉の準備。パン粉とパセリ多量とオリーブオイル少々を混ぜてフライパンですこし炒める。焦げ目が部分的にちょっと付くといい。
・加熱させる皿に平らにイワシを並べて、その上にピーマン、タマネギ、トマトを並べ、パン粉をまぶす。上からオリーブオイル、塩、胡椒を適当にする。
※パン粉と一緒にチーズをちりばめてもOKです。
・オーブンで6分くらい加熱。加熱しすぎるとイワシが硬くなるのでちゃんと様子を見ながら。

以上で完成です。


イワシの身のふっくらを維持させるのが美味しく食べられるポイントです。
梅やシソなど使うと和風にできたり、ピザソースでピザ風とか、色々できるレシピだと思います。



今回も「釣って捌いて食べる」は嬉しい体験です。
イワシさんに感謝。



いつもこちらで皆様の直近の釣果を参考にさせていただいてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村








 






稲毛海岸で夕方から夜に掛けての釣りです。
サヨリやイワシ狙い。
fullsizeoutput_366a

いつも市原海釣り公園の釣果を見て「明日は良さそうだな?」とか考えています。
日曜に釣りだったので、金曜からの海釣り公園の釣果をこまめにチェック。

8/25(金
イワシ950匹 サヨリ180匹
いいね!

8/26(土
イワシ2500匹 サヨリ120匹
お!いいね!いいね!

で、日曜夕方から釣りに出かけるので、当日昼の釣果をチェック。
8/27(日
イワシ70匹 サヨリ15匹
ガーン・・・
急にイワシもサヨリも湾奥から居なくなってしまいました。。



ちょっと心配しつつ、夜釣りなら・・と期待しつつ友人と出かけてみます。
fullsizeoutput_3669
16時くらいに到着。

しばらく動きが無いまま日も暮れて。。
fullsizeoutput_366b
と、夕まずめでイワシとサヨリが到着。30分くらい時合いに。
IMG_6173
サヨリ仕掛けは浦安工房のSSIIの4Sサイズ。餌はアオイソメでした。
SSII購入時の説明に書いてあるように、より糸を使って仕掛けを作っているんですが結構針が絡むことが多いんですよね。。ゆっくり引っ張ってきて手前に来た頃に絡んでいるのが判明してがっくりするという。間にハリス止を使ってるのがいけないのかな。。皆さんどうされているんでしょうか。。
IMG_6210
イワシはピンクサビキの豆アジ用の針の小さいタイプが良く掛かりました。
fullsizeoutput_366c
イワシは鈴なりでした。
fullsizeoutput_366d
サヨリは数匹でしたが、イワシは100匹くらいかな。
短時間で海釣り公園の釣果を超えたかな。


堤防先で釣っていた方は相当な数のサヨリをゲットしてました。



その他のアオイソメのぶっこみや胴付き仕掛けは全く反応なしでした。
泳がせ釣りの餌も手に入れたのでちょっとだけ移動して夜の部にいきます。





ちなみにサヨリもイワシは翌日イタリアン風のフライにしました。

・捌いてすぐに身におろしニンニク(チューブで可)を塗り塗り。
・オリジナルのパン粉(パン粉+粉チーズ+パセリ)をまぶしてフライに。

fullsizeoutput_3728
IMG_6232
IMG_6233
にんにく、チーズとパセリでちょっとだけイタリアン風味。
ビールのお供に最高でした。
お魚さんに感謝。


いつもこちらで皆様の直近の釣果を参考にさせていただいてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村









 






 
 

長浦港で月曜早朝からの釣り。
イワシ、アジ、サヨリ狙いです。

朝4時くらいに到着。
先行者の夜釣りの方々はメバルが2匹つれたそうで、その場所を譲っていただきました。
夏休みの中学生の息子も同行。

このところ市原海釣り公園でもイワシとサヨリがあがって、しばらく不調だった内房側に漸く魚がきてくれた感じがしますね。
fullsizeoutput_3659
この日はとなりのおじさまにアジも2匹あがったようですが、あとはこちらにイワシ数匹だけ。
IMG_6117
IMG_6118
朝マズメはイナッコの大群。
その後は水面にサヨリが見える様になりましたが、なかなか口を動かしてくれません。
IMG_6121
追いかけてきてくれたサヨリの為にちょっとアクションを加えたら釣れてくれました。
頑張って数匹ゲット。
中サイズのマゴチはルアー釣りの方に譲っていただきました。
fullsizeoutput_365e
ということで、帰宅後に刺身に。
マゴチのお刺身って非常に美味ですね。甘いのが特長です。
IMG_6129
次はルアーでマゴチ狙いしてみようかと思います。


いつもこちらで皆様の直近の釣果を参考にさせていただいてます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ