TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

タグ:フィッシング

内房でカヤック。
フラットフィッシュ狙い。

今日は去年東京でシーバス大会があった時の1位と3位を取った釣りの上手い友人達との釣行。
じゃあ僕は2位を取るぞ。
TH_IMG_9750
午前は雨だったので、雨が上がる頃から出航。
満潮からの下げはじめ。
根回りから探る。ベイトは少ない。フィッシュイーターは底べったり。
1位の人はシーバスを釣り上げる。

3位の人にヒット。
ここからは動画で。。


なんと巨大なトラフグ。53センチでした。
TH_IMG_9752
ストリンガーが刺さらないので、一旦上流して置いてくる。
TH_IMG_9759
友人は魚屋さんの知人が居るというので捌いてもらうらしいです。

その後は潮が下げるほどに活性が落ちてしまい、激渋の釣りは終了。

1位の人はシーバス2,マゴチ1。底の釣りに長けている人なので、サスガの釣果。
全てスピンテールで底のアクションだったそうです。
3位の人も巨大フグのみ。
僕は・・カップ麺とコーヒーを楽しんで来ました。。(でも今日は3位だな)
TH_IMG_9760
底の釣りアクションのバリエーションをもっと増やさないと太刀打ちできませんね。

また次回がんばります。(帰りにワインドのルアーを買ってしまった)




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   
 

フグをストリンガーにつけるのを苦労していたら、ラバーネットの何カ所かを囓られてしまった。。
あまり酷かったら買い替えないと。。



 

今シーズンは気候も結構あたたかめですよね。

とはいえ、夜の北風はさすがにしんどい。

父親が釣り用にUSBバッテリーで稼働するヒーター付きベストをプレゼントしてくれました。
自分が欲しくて一緒に息子の分も買ってくれました。
TH_IMG_8973
ポケットのバッテリーが重いが、結構しっかり暖かい。
場所的にはカイロを4枚くらい貼った感じ。そして暖かさの強弱が3段階付けられる。
TH_IMG_8974
これはかなり使えるアイテム。

・・とはいえ、防寒の基本は首、手首、足首、足先をしっかりガードすることです。

TH_IMG_9079
足先はこれまで足先がひんやりすることが多かったのだけど、ノースフェイスのウィンターシューズ(ヌプシ ブーティー)を買ったら冷えることが一切なくなりました。
新品はそれなりの価格ですが、アウトドア系リサイクルショップでもよく見かけて予想よりもお手頃価格なので、冬の釣りで足先が寒い人は是非探してみて欲しい。
TH_IMG_9153
あとは、グローブとフェイスマスク。耳まで覆えるタイプがオススメ。これで帽子までかぶる。
小さなライズの音などの変化を捉えたいときは若干聞こえにくいのが難点だけど、防寒機能としては最高です。
IMG_6080
・ヒートテックの極暖の上下。
・タートルネックセーター。
・その上にフリース。
・で、上記のUSBヒーターベスト。
・その上にダウンジャケットを着ている。

・下はヒートテック極暖
・厚めの生地のパンツ。
・その上にレインパンツ
靴が暖かいのでこれで十分。

もちろんライフジャケット(救命胴着)は忘れずに。
fullsizeoutput_4f0e
あとはコーヒーやカップ麺、鍋焼きうどんがチートアイテムです。
fullsizeoutput_4f06

fullsizeoutput_3b49







 



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   
 

年が明けました。
風も強いし寒いので釣りに行けません。

TH_IMG_9293

先日、カヤックTwitter仲間との話で、安全の為にレーダーリフレクター(レーダー反射器)があったほうがいいのかも。。という話が出ました。

下記のサイトに書いてある「船からすると安全確認はレーダー8割、目視2割」・・というのが衝撃的。
https://banzy.exblog.jp/22125571/

早速、リフレクターを作ってみようかな。。と思い立ち、幾つかのサイトを参考に、自分で下記の設計図を書いてみました。
(拡大できます)



CCF20210109_2



参考にさせていただいたサイト
https://mocyapi.seesaa.net/article/477846112.html
https://fish13.blog.fc2.com/blog-entry-364.html


僕のオリジナルのアイデアとしては、セリアのスリムボトル(水筒)が細くて軽い、安価だしこれに入れちゃおうという考えです。

下記、注意事項です。

※このリフレクターは現時点で実際にレーダーに映っているかの確認ができていません。
(今度海保の船と話す機会ができたら聞いてみたいです)

法律に基づいて船検の要る小型船舶に取り付けられるタイプのレーダーの与件もクリアできていないものです。取付義務のないカヤックやSUP、2馬力ボートなどに自身の安全の為に制作するものとして作成しました。参考にされる際は自己責任とご理解ください。

※追記です。
先日海保の船が近くにいたので、レーダーに映っているか確認をして頂きました。
結果、無事に映っているとのこと。ほっとしました。
勿論、製作精度によっても差は出る可能性もあるので、自己責任でおねがいします。

また、レーダー付きの船は大型船ばかりです。プレジャーボートや遊漁船、漁師船などはほぼレーダーがありません。船に気がついたら進路予測をして早めに離れる行動や、気がついて貰えるようにパドルを高く上げるなど、早めの対応をお願いします。


ちなみに、本来の小型船舶に義務づけされているレーダーリフレクターの与件はこちら。
(平成22年10月以降の基準)

水平方向360°のうち240°以上にわたってレーダー断面積が2.5㎡以上でレーダー断面積が2.5㎡未満となる方向が10°以上連続しない
(ちょっと理解が難しい。。)



・・ということで、思いつきの勢いで製作開始。

・ダイソーでアルミ板2枚(裏面に粘着シール付き)200円
※アルミ缶でも自作できますが、平滑性の問題(反っちゃう)、作業効率や費用効果を考えるとこれがお薦めです。
・セリアでスリムボトル(水筒)100円
・シリコンコーキング剤もしくはグルーガン(僕は時短でグルーガンを使用)300円
・カッター、カッターマット、定規、ハサミ
・取付用ゴム紐 100円
・アルミカラビナ2個 100円

合計800円。

TH_IMG_9267
パーツ作成開始。
円形は33ミリの径のかゆみ止めを利用。コンパスなど使うよりかんたんです。
TH_IMG_9270
マジックの跡がついちゃうけど。
TH_IMG_9288
直線はカッターで。2.3回カッターを引くと、あとは折り曲げると綺麗に折れます。
折り曲げるだけの場所はカッターを軽めに一回だけ。綺麗に折り曲げられます。
TH_IMG_9272
裏面の粘着テープを利用して、貼り合わせます。1枚を組み合わせるよりも強度が出ます。
TH_IMG_9271
TH_IMG_9273
いい感じにパーツができていきます。
90度と水平をできるだけちゃんと出してあげることが、三点反射でレーダーに認識してもらう為に重要です。(たぶん)
TH_IMG_9274
円形のパーツも強度を出す為に2枚を貼り合わせました。(裏の粘着テープを剥がすのが面倒だったという話も。)
円形はハサミでカット。
TH_IMG_9281
グルーガンで貼り合わせ。すぐ乾かないコーキングの方が綺麗に加工できますが、時間優先でグルーガンを使いました。。が接着部分が荒い。(しかたなし)
TH_IMG_9282
とはいえいい感じに組み上がりました。
TH_IMG_9283
きっちり採寸したので、収まりバッチリです。
TH_IMG_9284

TH_IMG_9285
スリムボトルを使った良さが出てます。
TH_IMG_9286
あとは取付。
色々考えた結果。
ゴム紐でフタの締め付け部分に巻き付け、下の部分もゆれ止めでゴムを巻く。
フラッグの上と下に金具で固定しました。

当初フタと底に穴をあけて紐を付ける予定でしたが、長期に使っている間に水が入り込む懸念があったので、穴を開けない固定方法にしました。
TH_IMG_9290
ゴムの耐久性だけ心配なので今後様子をみて交換しましょう。
TH_IMG_9291
軽量なのでフラッグポールへの重量負担もそれほど多くなさそうです。
TH_IMG_9292
理論上は垂直よりも斜めに張ったロープなどにひっかけるほうが、三面反射の精度が出て認識しやすいです。

一旦この形で使ってみて、あとは実際に機能しているかどうか。。
海でレーダー付きの船舶と話す機会があれば聞いてみようと思っています。

追伸。
前回カヤックで旗の先端にリフレクターを付けて試してみたところ、先端だとフラッグポールへの負荷が結構あったようでした。ポールが左右に振れてしまった。

そこで、前端から下までロープを通して、ポールの中間くらいにリフレクターを配置してみました。TH_IMG_9755
写真の位置で、負荷がかなり減ったようで、安定してました。
これで暫く大丈夫そうです。




1年半つかっても綺麗です。
TH_IMG_3906



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   









TH_IMG_9166
今年最後のカヤックフィッシング。

前回湾奥カヤックフィッシングで3人ともツヌケした三艇。
フラットフィッシュ狙いをしようということで、今回も一緒に付き合って頂きました。
彼らは初の南の房総の海。
TH_IMG_9161
出艇してすこししたら、一人が早速マゴチを釣り上げる。
スピンテールの底巻き。
魚探には一切ベイトの影はなく、厳しそうな日。
スクリーンショット 2020-12-28 8.12.29のコピー
色々移動して苦労する。
いつもベイトの溜まりやすいところに移動。
風の向きが変わってからコノシロの小さな群れがちらほら。

するとタンデムの友人にヒット。
スクリーンショット 2020-12-30 11.34.14のコピー
45センチくらいのイナダ。これもスピンテールで底巻きでした。

お昼頃になって、そろそろ帰ることに。
帰りながら色々投げ込んでいくと、最後の近場にある根で反応。
コアマンのスピンテール、PB-24ゴールド。根掛かりをはずしてからのゆっくり巻きでグイと竿が曲がる。根掛かりだろうと竿をぴょんぴょんさせると急にラインが引き込まれた。
(個人的によくあるメソッド。笑)

かなり大きいシーバスの影。
TH_IMG_9162
最後の最後に1本とれて一安心。しかも大きい。
TH_IMG_9166
上陸して測ってみると77センチでした。産卵前の立派な魚体。
この日は気温はそれほど寒すぎではないが、ベイトが一切居ない状況でかなり厳しかった。
このままボウズで帰るんだろうな・・と思っていたので、最後になんとか釣れて釣り納めができてよかったです。

内房初挑戦の友人達も釣れたり釣れなかったりもあったようですけど、楽しんで貰えたみたいです。
最後はカップ麺とコーヒーですね。


ということで、今年の釣り、終了!

今年はコロナ禍のなかで結構な頻度で釣りに行けました。ストレス発散にも釣りが最適。

特に今年からTwitterやブログなどで知り合った沢山の友人と一緒に釣りをしてもらいました。
一緒にやると自分に無い引き出しが沢山見えてくる。
カヤックだけでなく、バチ抜けを筆頭に、夏や秋のショアシーバスの釣りレベルが特にあがりました。
見て、真似て、考えて、自分の物にできるようになってきました。
あとは父親と行く頻度もふえたので「人にどう釣って貰うか」というのも考えた年でしたねえ。

・・てことで、ざっくり総括ではありますが、
今年になって釣りがちょっとだけ上手くなってきました^^
来年もまた宜しくお願いします。

TH_IMG_9177



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   




今日のルアー

最近スピンテールでしか釣れていないです。めちゃめちゃ信頼。



 

湾奥の青物が少ないですね。
富津岬から南のほうがよいかな。。と内房でカヤックです。
この日はいつもの相棒とタンデムです。
スクリーンショット 2020-10-25 19.19.23
そういえば、今回は自転車が趣味の息子も同行。
僕らが釣りをしている間に、南房の林道を自転車で廻ってくる計画だそうな。
IMG_8660
遊ぶフィールドが近いから、この遊び方は効率良いかも。

で、釣りの方ですが、夏の速い巻きの釣りや、大きめのミノーを投げてみるも、一切反応がない。魚探に魚影がうつるけど、反応が無いのでもどかしい。あとベイトが少ない。鳥も飛んでない。

しばらく厳しい時間の中、相棒がシーバスをヒット。40ちょっと。
スクリーンショット 2020-10-27 9.08.15
完全に底の反応。しかもゆっくり巻き。VJのゴールドでした。
この日は風と潮の向きが逆で、底を取るのが難しい日でした。
しばらく待ってなんとなくいいかな?ってくらいからゆっくり巻き。

で、移動した後、相棒が50ちかいヒラメと、40くらいのマゴチを釣り絶好調。

しまいには70のシーバスです。
スクリーンショット 2020-10-27 9.07.02
そう、アレです。相棒だけ釣れる日ってありますね。
相棒は良くしゃべるようになり、僕は無口になっていくアレです。

しばらくしんどい日でしたが、僕にも漸く釣りができました。
やっぱり底でゆっくり巻き。
VJ−16のイワシカラーでした。真似大事。
スクリーンショット 2020-10-27 9.06.25
IMG_8662
ととん!とアタリ。綺麗なタチウオでした。
その後は一回VJにイカがくっついてきましたが、直前でふんわりとバラシ。
あとは二人とも芳しくない。

最後、潮の上げ止まり直前に水温も高くなったせいか、すこし活性が上がり、ミニエントの大きい方でストップ&ゴーで40くらいのシーバスでした。
スクリーンショット 2020-10-27 9.09.01
すっかり冬っぽい釣りに終始した本日も、無事帰港。
IMG_8664
かなりいい感じのラインナップ。イカが入ってたら五目でしたね。
70のシーバスが凄すぎて、他が小さく見える。
IMG_8667
ということで、悩ましい日でしたが、これはこれで楽しい釣行でした。
他のカヤックの方とも話しましたが、夏の釣りの感覚でルアーを扱っていたので、あまり釣果が出なかったとのこと。同じ同じ!。色々試すことが大事ですね。
カヤックのタンデムだとパターンを探すのにも効率良くてありがたいです。


そうそう、息子も無事に帰ってきて3人でカップ麺タイムをしました。
IMG_8677
GOTOのせいなのか、帰りの渋滞が酷かったです。。
僕らは使わないけどアクアラインがやばかったですね。




今日のルアー
底ゆっくり巻き。VJはゴールドかシルバー系のみ反応。チャートは駄目でした。
スピンテールも同様にでヒラメ。




最後はミニエントでした。







にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   


 


↑このページのトップヘ