TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

タグ:リール

以前みなさんに相談して購入したリール、ダイワレブロス3012H。
その節はありがとうございました。
このリール、5000円台の低価格なのにヌルヌルの気持ち良い動き。とっても気に入ってます。
購入から1年半くらい経ったでしょうか。色々釣りました。

その後、息子用にジョイナス3000を購入。
これがまあ、安いので当然なのですが、精度の甘さの為にちゃがちゃした感じが強くなってきました。

これからのシーズン、一緒にショアから遠投やカヤックで大物狙いとなるとちょっと不安。
ということで、お気に入りのレブロスを息子に授ける事に決定。


fullsizeoutput_457d
そこで、今回自分のレベルアップとして新しいリールを購入。
タイトル通りのダイワ 17セオリー3012H。
マグシールドがどんな技術なのかいまいちよくわからないですが、水が入らないという話で良いなぁとおもっていた機能です。
fullsizeoutput_457c
今回中古で格安の程度が良いものがあったので勢いで購入。元々3万円を超えるリール。こんな高額なものを使ってよいのでしょうか。セオリーは現在のスピニングリールの中で一番良いデザインだと思っています。
fullsizeoutput_457a
しかし本体がふわりと軽い。

そしてするりと廻る。

一度良い物を手にしてしまうと安い物には戻れなくなってしまう。。というのがわかる気がします。
fullsizeoutput_457b
新しいPEということもあって、先日の河川では最小のマニックが簡単に向こう岸まで飛んでしまいました。想定外の飛距離。


初めて釣りで高額な道具に手をだしました。竿は今のままで行きます。。
・・釣り具泥沼怖い。







 

年始から忙しくなってしまい、釣りに行けず。
この土日も自宅で仕事だったのですが、竿を振りたいな・・・と、めずらしく自宅から自転車で行ける野池にほんのすこしだけ行ってみました。久しぶりのブラックバス狙いです。
IMG_7994
昨年秋にフルオーバーホールに出していた92年初期型カルカッタ100。
仕上がって以来海釣りばかり行っていて使っていなかったので、今回やっと初めて持ち出してみました。
IMG_7995
24年前のバス釣りブームの頃に購入したリール。
何年も寝かしていたこともあって、これまでノーメンテナンスで来ていましたが、流石に飛ばなくなってしまい、フルオーバーホール先を検索してみつけたのがリールメンテナンスドットコム。とても丁寧に対応して頂きました。

全分解によるメンテナンスに加えて、不良だったベアリング3個を交換。そのうち2個をチューンナップタイプに変更。いままでには無い飛距離で軽々と遠くへ飛ぶようになりました。やっぱりメカものはちゃんとしたメンテは大事ですね。
IMG_7998
ということで、ダウンショットにちょんがけ(常吉リグってもう言わないのね)で30分の釣行結果はノーバイト。
IMG_8001
日が落ちるとシンシンと冷えますね。 



暖かい部屋で皆様の釣果を拝見中。この時期に釣果を出しているみなさん凄いです。



にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 

昨日は稲毛界隈で釣りをするも、北風で青潮。反応なしでした。
一度遠くにナブラが見えるもどうすることもできず。
IMG_6899
潮には勝てない。。




ということで、新しいリールを見て来ました。

有り難いことにみなさんのご意見を参考にさせていただいた上で実物を見にいきました。だいたい絞ってまして、同価格帯であるDAIWAレブロスとSHIMANOサハラを比較。
サハラの見た目のクオリティの低さに驚きました。造形の表面にヒケ(造形や塗装に起きる収縮による凹み)が見えていて、ものすごく質が低く見える。塗装の質感、カラーの選択もセンスが無い。シマノ派だったけどシマノさんごめんなさい。

ということでダイワに決定。
REVROS 3012H。
正直ゴールドのギラギラはちょっとやり過ぎ感はあるのですが、同価格帯のリールの質感としては非常に所有欲を満たしてくれるものです。リールとしての機能、なめらかさなどはサハラも十分同等なのだと思いますが、最終的にみなさんにお勧め頂いたレブロス3012Hに決定。
IMG_6909
DAIWAは佐藤可士和さんによるブランドイメージ改変から、ダサかったデザイン周辺を一気に変えようという流れを作ってから結構経ちます。最初は新ロゴも読みにくかったりで「やり過ぎじゃないの?」みたいな空気もありましたが、それを続けてきたからこそ、プロダクトデザインも変わってきたんでしょう。アウディも同じような変革を経て今の地位を築いています。

低価格リールの実物をみただけで大げさかもしれませんがSHIMANOには頑張って欲しいと思いました。
シマノは自転車業界ではパーツブランドなので今のイメージは裏方的で良いのですが(ブランドイメージは自転車ブランドが構築すればよい)、釣り具はシマノ自体がプロダクトブランドなので、もっと質を高く、欲しいと思わせるイメージ向上が必要でしょうね。
低価格帯のリールだからこそ、入門者の入口として重要なプロダクトだと思いますので。
fullsizeoutput_388a
20年前のシマノの3000番台と比較。シマノでいう4000番台と同等のパワーでこのコンパクトさ。重量も350gから295gに軽量化。スプール径もあきらかに大きく飛距離に貢献しそう。
IMG_6905
ギラギラ感が凄い。イエローゴールドがちゃらいです。もっと抑えめなら品がいいのに。笑
IMG_6906
シーバスロッドが今年買ったものにもかかわらずコルクハンドルでクラシックなデザインのお手頃価格5ピース。(海外に行ったりもするので、パックロッドが欲しかった)
fullsizeoutput_3865
最新のギラギラリールと組み合わせるとかなり違和感。このデザインはイマドキのスポーティーな黒いロッドに合うんでしょうねぇ。
IMG_6908
うちのLEGO部隊にも最終点検と調整をしていただいてます。
IMG_6911
ラインはPEの0.8号を使用。どれだけ飛ばせるのか楽しみです。
糸巻き量の計算については、こちらのサイトを参考にさせていただきました。ただ、きっちり計算した数値で巻いたら、いっぱいいっぱいになってしまいました。糸同士の隙間があるので、すこし量を減らして計算と巻く必要があります。
IMG_6912
とりあえずニヤニヤ。満足。
あとは本来の目的である飛距離テストですね。
次の釣行でどれだけ飛ぶのか試してきます。

ご意見を下さった方々、ありがとうございました。結局まんまお薦め頂いた物にしました。笑





その後の追記です。
IMG_6924
新しいリールに換えてのテスト遠投。
驚くことに、かるーいキャスティングで70〜80mは飛ばせました。
ラインは0.8号のPEラインという影響も大きいと思います。

キャスティングは力を入れすぎても飛距離は変わらない感じです。
あとは重すぎるルアーだとかえって飛距離が出ない感じですから、何事もバランスなんでしょうね。
それにしても新しいリール、凄い威力です。
エントリーモデルを購入しましたが、僕にとっては本当に十分です。
リールは新しい方がいい。買って良かった。

(相変わらずゴールドの部分は派手すぎる。笑)




いつもこちらで皆様の釣果を参考に釣り場に出撃してます。



にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村








ルアー用タックルのリールを換えたいです。
20年前の代物なんです。糸がらみするんです。
当然PEの事なんか考えてないだろうし。
IMG_6831
こちら20年前のアルテグラ2000(右)とNAVI3000(左)。ゴールドにウッドのハンドルなんて、いかにもあの時代感。今やリールもロッドも真っ黒にシルバーやゴールドメッキが主流。アルテグラなんてマウントの長さが短くて、新しいロッドのマウントに合わないから驚く。「サイレント仕様」の文字も時代です。NAVI3000は重さを量ったら350g。今だったら同じサイズで100g以上軽くなるのか。

問題はPEの糸がらみの多発ですね。
ちなみに、飛距離対策としてPEのコーティングスプレーを調べたり、ラインを0.8号にする事なども検討中です。
そんなわけで、せっかく9ftシーバスロッドがあるので、それに合わせた最新型リール(でお手頃価格もの)を探そうかと思います。5000円から1万円以下のリールで迷い中。


なんとなくシマノ派だけど、シマノサハラとダイワレブロスで検討中。
C3000とか2506とかでいいのかな?
ハイギアなのかノーマルか?
Sと普通のとどっちがいいの?汎用性は?
DHって意味あるの?


当然投げ方も練習しなくちゃですが。。
そもそもこれから先、何を釣りたいのだろうか。笑

※磯竿セットはあるので、ルアー使うシーンでの幅広い汎用性前提ですかね。。。






市原海釣り公園などでまだイナダが釣れてるみたいですね。。何とか一匹釣りたいな。




追記
その後、リール購入しました!こちら!



他にもこちらで皆様の釣果を参考に釣り場に出撃してます。




SHIMANO(シマノ) リール 17 サハラ C3000

↑このページのトップヘ