TOKYO-BAY OFTEN.

たいてい湾奥、たまに南房。東京湾フィッシングをちょいちょいレポート。

タグ:青物

大仕事が終わったので、2週間ぶりのカヤック。


この夏はシイラを釣ってない。ヒットはさせたのだけどばれてしまった。
夏の魚を求めに前回と同じ南房で出航します。
TH_IMG_4009
相棒と一緒。
TH_IMG_4008
朝イチ、出航するも、ベイトが皆無。
移動しつつ探りますが、一瞬映るのみ。

集団になってない、ちょっと散った感じの魚探の反応がでている。
これはカマスの反応。

ということで、ゴールドのスピンテールを投げるとフォールでヒット。
結構小さめのサイズ。2本釣って再現性があることを確認したら、シイラを探します。
TH_IMG_4011
丁度到着前に大雨が降ったこともあって、浮遊物が多い。
しかしベイトが映っていない。そんなときこそ、トップで狙うと引き出せる。

最初は最近よくつかっているジンペンで探るが、反応がない。
アクションを変えてみようと、トゥイッチではなく、大きめのジャーク気味にしてスプラッシュを出すとシイラが食ってきた。しかし乗らず。

2回くらい出たのだけど、しっかり乗らないので、これはスプラッシュ多めがパターンかな?とダイワのソルトペンシルを使ってみる。
ジンペンと同じく浮いたときに立ち上がるダイビングペンシルだが、口元がポッパー形状になっているので、泡が出やすい。

使うと一投目でヒットさせられた。
狙って釣れたので嬉しい一匹。小さいけども。
TH_IMG_4013
この夏もシイラゲットできました。

一度もトップで釣ったことがないという相棒に教えると、釣れてないソルトペンシルを持っているという。早速投げると数投でヒット。相棒が再現して釣ってくれるのは嬉しい。


ちなみに、ヒットしたシイラに数匹の魚が付いてきていた。上から除くとカンパチの子供ショゴでした。
サイズの割りに引くというのでなんとか釣りたいのだが叶わず。
数は多くないのだろう。


その後はベイトもイーターもいなくなり、厳しい時間。
何もないところで出てくれるエソ。
TH_IMG_4016
ワームで根魚にも切り替えてやっとカサゴ。
大潮なので潮が速く、シンカーを追加しまくったフリーリグでやっと釣れました。
TH_IMG_4017

その後、相棒にはVJでイナダが釣れたが、はぐれた固体ぽく、あまり回遊してこない。



最後に根を探りながら戻る途中に、魚探で底に反応あり。
VJを丁寧に底をとってリフトアンドフォールさせていたら、トン!とヒット。

まさかのマゴチ。55センチくらいありました。
南房でマゴチははじめて。白い砂に合わせてなのか、内房よりも白っぽい固体でした。
最後に嬉しい一匹でした。
TH_IMG_4018
ということで、カマスやエソなどのリリースもありますが、二人の釣果はこんな感じでした。
TH_IMG_4020









にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
   

前回の楽しさを忘れられず、翌週に同じ場所で内房カヤックです。

今日は相方とタンデム。

早朝から出航。
今回も前によかったONIMARUでバイブレーション攻撃。

はいエソ。笑 いつも最初にでてきますね、この魚。
TH_IMG_3729
大きめで結構ひく。笑


朝の日の出のこの海が大好き。カヤックだと音も無いので釣り人だけの情緒ある空気を楽しむ。
TH_IMG_3730
(といいつつマズメの釣りに必死なのだけど)
TH_IMG_3731
またエソ。。
TH_IMG_3732
その後は結構渋くてなかなか魚を引っぱり出せない。
ベイトも少ない。

メタルバイブレーションで反応が強すぎるかと、樹脂バイブレーションに変更。
波動が若干弱めになると、急に反応が出た。
シマノ サルベージソリッド。
TH_IMG_3733
シーバスが2本。
TH_IMG_3734
3本目。
TH_IMG_3735
その後ベイトが表層にうわずってきたので、トップに替える。
ジンペンで出たのはワカシ。
TH_IMG_3736
樹脂バイブレーションとトップはもうすこし早く投げてたらもっと釣れたのかもしれません。
TH_IMG_3738
二人の釣果。
イージーではなかったけど、十分な釣果でしょう。
TH_IMG_3739







にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村    
  

湾奥でカヤック。
久しぶりの場所。
青物が居ないと言うけれど、11月中に一回くらいトライしてみたい。

シーバスが釣れても青物が釣れなかったらボウズってことに!
と意気込んで行ったモノの。。
 TH_IMG_8880
友人が45センチくらいのシーバス1本で終了。
TH_IMG_8881
これを食べにきたんだ。。そうだそうだ。
TH_IMG_8882
で、帰宅中に父親から電話。
明日朝釣り行くぞと。




翌日、ショアからシーバスで楽しみましょう。
暗いウチから釣りするも、反応なし。干潮だったので仕方なしか。

朝マズメ時間に父親が45センチのシーバス。VJで底をスロー引きでした。
TH_名称未設定
ベイトはコノシロが結構入ってました。
TH_IMG_8887
僕は60センチくらいのシーバスをソルトペンシルのトップでヒットさせましたが、フックが1本だったこともあり、タモ入れでオートリリース。。

その後水位が上がったところで時合いっぽくなりました。
スピンテールのフォールで70オーバーのシーバスがヒットするも、疲れさせている間にフックが延びてしまい、これもリリース。。

今日は厳しいかな・・というタイミング。

父親のVJに強いあたり。
強い引きを落ち着いて対応。

どうも青物っぽい。
TH_IMG_8888
ということで、50センチのイナダをゲットしたのでした。
今回はVJの色をマメに交換してたのが功を奏したのか。ピンクのVJです。

沖堤防やカヤックで散々トライしてきたのに、ショアで父親がさくっと釣っちゃいました。
今年は運の釣りっぽい青物。本当にそんな感じがします。
TH_IMG_8891
捌いたらイワシがでてきました。
脂乗ってました。
IMG_8896
IMG_8898



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   




今日のルアー。

今年の秋はソルトペンシルのトップ釣りを覚えてしまいました。よく釣れる。

COREMAN(コアマン) ルアー PB-20 パワーブレード #003 イワシゴールド(GB).
COREMAN(コアマン)
 

PB−20は巻いてもフォールでもアピールするので、本当にお薦め。東京湾ではゴールドが吉。
これで何本も釣ってきました。 



グリーンやイエローなど試して、ピンクにしたら青物がヒットしました。
VJの色変え釣りはかなり使えると思います。 

青物メインで今日も朝練。
友人との釣行です。


場所取りの為に暗いウチから入り、日の出までは釣りせずに待機。。と思っていましたが、水面がピチャピチャ言いだし、周囲でシーバスが釣れている。これは僕らもやった方が良いかも。。。


ボラっぽい跳ねはなく、ピチャピチャとコノシロっぽい雰囲気だったので、先日お薦めして貰ったLONGINのWakeyBooを一投。
かなりゆっくり巻きで動くルアー。クランクベイトみたいにぐりぐり動く。

・・すると、ドンとかじゃなく、ぬるりと巻きが重くなるアタリ。
IMG_8619
今日イチのサイズ65オーバーのスズキでした。体高がある良いシーバス。

今日はお持ち帰り無しだったので、友人に提供。ストリンガーに付けていたら外れてリリースしてしまったようなので「もう1本釣るね。」なんて言っていたら直後にヒット。

今度も60弱の良型シーバス。
コノシロパターンにウェイキーブーが強い。
IMG_8624
LONGINのWakeyBoo。30gで良く飛びます。
丸くふくよかなシルエットでコノシロパターンにきっと良いと思っていましたけど、ここまで凄いとは。
LONGINの回し者風な方に良いルアーを教えて頂きました。(友人も買うって言ってます!)
IMG_8599
そして朝マズメ。
この日は鳥が近くを廻って凄く良い雰囲気ですが、鳥が海を刺さない動き。
イワシ系じゃないですね。相変わらずコノシロっぽい。夜明け前と違ってベイトがもぐっている感じ。
IMG_8626
そこでビッグバッカーの長い鉄板バイブを遠投。
底を取らずにすぐに表層めでリトリーブ。やっぱりベイトにごんごん当たる。。と思った直後に急に重くなるアタリ。コノシロリバウンド?
スクリーンショット 2020-10-20 20.33.03
これも55オーバーのシーバスでした。
IMG_8628
次いで投げてすぐにヒット。。直前でバラシ。45くらいでしょうか。
スクリーンショット 2020-10-20 20.33.56
その後もアタリ。大きいサイズの鉄板バイブが調子よいです。
スクリーンショット 2020-10-20 20.41.44
釣れる毎に段々サイズが落ちますね。良くあるパターンですが。
IMG_8629
最後は40くらい。

友人は青物メインで周囲のシーバスを我慢してメタルジグを投げて居ましたが、青物来ず。
それでも結構良いサイズのシーバスを二人ともあげられました。
友人3本お持ち帰り。
IMG_8630
9時くらいまで粘りましたが、その後は異常なしでした。
捌いたらやっぱりベイトはコノシロだったみたいです。wakeybooとマッチザベイト。
EkvXhUSVoAEpN5D


IMG_8632

帰りに釣り人と話した感じだと、このところ朝イチの青物はあがっていないらしい。
どうやら小サバが入って来たときに青物が釣れる事があるらしいです。
イワシが居ればもっと青物も来たんでしょうねえ。


で、青物少ない問題。
下記サイトを見ると3年半続いた黒潮大蛇行がちぎれてしまったとのこと。

http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=10448

こちらのグラフは黒潮大蛇行を作り出す冷水渦の強さの指標。
201014_long5

今年の7月まではワカシが湾奥にも沢山入って居たんですよね。期待値が上がるも、それ以降は青物は見かけなくなり、秋に漸く入ってくるかと思ったら来ない。
グラフと現在の状況がしっかりリンクするんですよね。

湾奥の遊漁船も木更津沖まで行ってサワラを釣っていました。
富津の南ではカヤックで青物が釣れている模様ですが、東京湾奥には数が少ないみたいですね。。




今日のルアー




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村   
 

好調だった釣行の翌日。
元々予定していた同業の友人とのカヤック。
この方、カヤック持ちなのですが引っ越ししてカヤックの置き場がないとか、車を替えてキャリアが無いという話で、タンデムに誘ってみました。
おしゃべりしながらの釣行、結構楽しいんですよ。
TH_IMG_8540
前日かなり良いコンディションだったので「今日もイージーですよ!」なんて話してたのに、この日は本当に厳しい海でした。
ベイトが少ない。たまに魚が写っても少なくてすぐ居なくなる。写ってても食わない。
こんな状態が昼までの釣行時にずっと続きました。

前日のヒットルアーを一通り色々やって全然駄目だったので、渋いときのVJ。
底のゆっくり巻きでやっと1本。結構時間が掛かりました。
TH_IMG_8543
その後もアタリが無い状態から、スピンテールのPB-20で追加。
TH_IMG_8544
また暫く釣れず。。
スピンテールが良いので、友人にメタルマルを勧めてみた。
すると暫くしてヒットするも、引き上げる途中でバラシ。。残念。

コノシロの大群に遭遇。コノシロの大群から敢えて離れて、大群の脇を通す。最初ごつごつコノシロにあたったあと、手前に引いてきたら水面でバイト。かなり大きなエラ洗い。
スクリーンショット 2020-10-07 22.07.45
上がってきたのはコノシロ付きらしい大型のスズキ。70前後でした。
TH_IMG_8545
PB-30のチャートカラー。ブレードはゴールド。
TH_IMG_8547
その後PB-30は反応薄くなったので、小さいのに戻す。
今度はただ巻きではなく真下に落としてジャークで巻き上げするとヒット。
ただ巻きだけでなく、早い釣りや縦の釣りでもリアクションをさせれば反応はあるみたい。

今日は一日色々なパターンをやってみて、何匹か居るシーバスの中でリアクションバイトしてくれる魚を探していくような釣りでした。
基本居る場所は潮目でしたね。
TH_IMG_8554
で、友人はこれまで釣れていない。
僕も苦労してぽつりぽつりですからこのフィールドに慣れてないとかなり厳しい。
友人はジグの釣りに慣れている人なので、キャスティングのルアーはなかなかアジャストできていないという点もあり。

僕が釣れた直後に同じルアーで同じようにやってもらったが、再現性が出ない。

昼前、下げ止まりが近くなる。
焦るが、その頃になって急に海の雰囲気がよくなった。
ここは早巻きかとも思ったのですが「自分だったらVJでゆっくり巻きにするかも。」と思ってVJを使って貰う。
底をとってゆっくり巻きの2投目でヒット!

やっと釣れた!
TH_IMG_8548
後半言葉数が少なめだったからどうしよーと思ってました!笑
これは自分が釣るよりも嬉しい一匹。
70センチ程度の良い魚でした。

最後はコノシロ周辺にビッグバッカーの大型メタルバイブを投げて1本。

結局厳しい一日だったけど、なんとか状況に合わせつつ僕は6本。(1本リリース)
友人が1本、しかもスズキサイズ、という釣果でした。
TH_IMG_8555
楽しんでくれたみたいで本当によかった。


前日の釣りの再現性がほぼ無かった感じでしたが、やっぱり経験値の引き出しが増えて今日みたいな渋い日に釣果を出せたことは嬉しい限り。
今日は(というかここ数日)イワシが少ない印象でした。胃の中も空っぽばかり。だからリアクションバイトさせるアクションが肝だったのか。

・潮目は縁の境目を打つ
・コノシロは大群過ぎる場合は一旦離れて外から大群の脇を打つ。
・巻きからのアクションは本当に有効。
なんてことを感じました。

青物は結局居なかったな。。またリベンジですね。 


 
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

にほんブログ村  

↑このページのトップヘ